俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

W-ZERO3で動画鑑賞するためのヘッドフォンを吟味する

# 音関連なので[作曲]カテゴリで(^^;

W-ZERO3を買って以来、ポータブルオーディオはW-ZERO3にとって代わられた。録り貯めたTV番組を電車内でチマチマ消費する事も多くなった。だが、W-ZERO3のヘッドフォン出力は残念ながら音質が良いとは言えない。音量も不足気味なので、下手なヘッドフォンを使うと雑音の多い電車内では「全然聞こえない」ということもある。

最初に買ったのは、応答ボタン付の携帯用平型アダプタとセットになった耳掛け式のATH-Q66T。オーディオテクニカ製。ちなみにヘッドフォン・アダプタともに単体でも売っているようだ。

http://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/ath-q66t.html

耳掛け式は長時間使っても疲れないので選択したのだが、W-ZERO3との組み合わせでは音量が全然足らず電車内では使い物にならなかった。他のオーディオ機器で使用する分には音質も良いしなんら問題がないのだが、絶対的な音量不足はW-ZERO3側の問題だけにどうしようもない。着け心地も良かったので残念だ。

次に買ったのはコレ。コンビニでも売っている類の、安価な極々普通のインナーイヤー型のヘッドフォンである。音量調整付。

http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-f201l/index.html

上記の耳掛け式に比べて格段に音量が上がり、音楽を聴く分には問題ない。しかし、動画を観る場合には場面によって問題が出た。例えば自然モノのNHKスペシャルで、森の虫の声に音量を合わせるとナレーターの声が小さすぎるとか、ヘリコプター内でのコメントが聞き取れないとか。ダイナミックレンジが広い映画になるとさらに始末が悪い。プレイヤーソフトのプレアンプを使用して無理やり音量を上げればセリフは聞こえるが、それ以外の音が大きすぎる上にW-ZERO3の音質が悪いのも相まって高音がノイジーに響く。どう考えても耳に悪い。

これは、W-ZERO3の問題というより動画を見る場合全般の問題と言えそうだ。ある程度音量が一定する音楽と比較して、動画の音量は場面により大きく変わる。雑音の多い電車内で「小さな音」がよく聞こえる音量で観ようと思ったら「大きな音」が大きすぎてしまうのは当然だ。ソースの音量に応じて出力音量を調整してくれるようなプレイヤーソフトがあればいいのだが。動画対応のiPodなどはこの辺の考慮もされているのだろうか?

オーバーヘッド型の密閉式であれば外部ノイズの問題は改善されるだろうが、携帯性が悪いので候補にはならない。こうなると選択すべきはノイズキャンセリングヘッドフォンしかない。電池が必要なのが最大の難点だが仕方ない。ノイズキャンセリングヘッドフォンはオーバーヘッド型がほとんどで、インナーイヤー型は少ない。まぁ、仕組みを考えると解らないでもない。店頭に在庫があったから、という理由でソニーのMDR-NC11Aを選択。

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18590&KM=MDR-NC11A

まずは、W-ZERO3には接続せずに試してみる。場所は東京都内の中央線だ。来年には新型に切り替わるという古い車両の走行音はとてもウルサイ。

ヘッドフォンは耳栓式で、装着するだけでもそれなりに外部ノイズは小さくなる。ヘッドフォンの電源をONにすると...おお、ホントに静かになった。電車の走る音が「ガタンゴトン」から「コトンコトン」に変わり、車両が軽くなったような錯覚を覚える。エアコンの音も強から弱に変えた?位の変化だ。車内アナウンスはクリアに聞こえる。アナウンスの絶対音量は小さくなっているが、それ以外のノイズ音が減ったからだろう。ノイズキャンセルに伴うホワイトノイズが常に聞こえるのは気になるが、手頃な価格帯の製品では普通らしいのでそこは諦めるしかない。

早速NHKスペシャルを鑑賞してみた。耳に負担にならなそうな小さな音でも、ナレーションが問題なく聞き取れるようになった。従来であれば外部ノイズに紛れて認識できなかったような効果音もよく聞こえる。使用している分には、ホワイトノイズも気にならない。「耳栓式だからノイズキャンセルなしでも大丈夫だったりして」と思い試しにノイズキャンセルをOFFにしてみたが、普通のインナーイヤー式の時と大差ない聞き取り難さになってしまった。ノイズキャンセラーは確かに有効なようだ。

音質は値段と見た目からして期待していなかったが、やはり実売2千円を切るような安価なヘッドフォンと大差ないレベルだった。ポータブルオーディオをノイズキャンセルが必要な環境で使うのであれば問題ない(もちろんW-ZERO3で使うには必要十分な音質)と思うが「これが8千円で買ったヘッドフォン」と思うとガッカリするかもしれない。プラス6千円はそっくりノイズキャンセルへの投資だと思って買ったほうが良いだろう。ただ、オーバーヘッド型でもOKであれば、フィリップスやクリエイティブの5千円弱の製品でも大差ないかもしれない。