俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

Windows 7のアップグレードインストールその後

クリーンインストール派なのでWindowsのアップグレードインストールを試みたのは初めてなんだけど、5回目にしてなんとか成功しました。

元環境は、Vista Home Basic 32bit on VMware fusion。VisualStudioが2世代、C++Builderが3世代、仮想CD-ROM、サードパーティデフラグツール、PDF出力を含むプリンタドライバ5種類、MIDIキーボード・USBオーディオ・USBビデオアダプタ・USBシリアル・ソフトウェアAP対応無線LANアダプタ等の各種USBデバイス用ドライバ、BootCampドライバ全部、という感じで、いかにも「うまくいかなそう」な状態なんだよねー。

シンボリックリンクでProgram Files内の一部のフォルダの実体が別ドライブに移動してあったり、msconfigで不要サービスを停止してたり、割とシステムドライブの空き容量が逼迫してたり、なんてのも不安材料ですな。

1回目:空き容量不足で中断

何も気にせずそのまま決行したら、ディスクの空き容量が8GB足りないというので、10GBほど掃除しました。ハイ。

2回目:空き容量不足で中断

今度は12GB足りないといわれました。さらに頑張って14GB空けても16GB足りないとかいわれそうなので、物理HDDを足して、大きな仮想HDDを作成して、パーティションをコピーして、ガッツリ40GB空けました。

3回目:後半でブルーバックロールバック失敗→起動不能

1回目の再起動を乗り越え、ドライバ類を移行している最中だと思うがブルーバックで落ちて再起動し、ロールバック処理が始まった。その途中に「ディスクエラーでファイルが読み込めない」とのたまって起動不能に。

ああ、VMでよかった(苦笑)。VMバックアップを書き戻し、とりあえずインストーラに互換性について懸念されたデバイスドライバやアプリを削除、VMwareToolsも削除。全ドライブにCHKDSKをかけて再度挑戦。

4回目:終盤でブルーバックロールバック成功→Vista起動

2回目の再起動を乗り越え、ついに成功かと思いきやあと一息のところでブルーバック。今度はロールバックが成功し、何事もなかったようにVistaが起動した。ワーイ。起動したぜー。Vistaだー。あれ?

復元されたVista環境は健全なようなので、ドライバ類を全部削除、アンチウイルスを含め常駐してそうなアプリも全部削除、VMの設定で削除できるサウンド、USB、ネットワークアダプタ等のデバイスも全部削除。msconfigで止めてたサービスやスタートアップ項目は元に戻す。認識されていないデバイスの存在は「凶」な気がしたので、VMwareToolsはインストールしておく事にした。

開発環境など大物アプリは「引き継げないとアップグレードインストールの意味がない」のであえて残す。そこまで削除するなら、素直にクリーンインストールするよな(^^;。再度CHKDSKしてチャレンジ。

5回目:ついに成功

ワーイ、起動したぜー。Vistaじゃなくて7だー(笑。

ただ問題があって、Program Files内のシンボリックリンクが全部消えており、それに関連するショートカットも全部消えていた。げげーん。無効なショートカットは勝手に掃除されてしまう模様。ショートカットは残しておいてくれれば、シンボリックリンクを張り直すだけで環境を復元できたのに。というわけで、さらに大きな仮想HDDを用意し、シンボリックリンクを全部実体にしてから、もう1回やります(苦笑)。

結局、何が根本的な原因かは不明なままだが、複数の要因があったのは確実だなー。アップグレードインストールする場合、接続するデバイスは最低限にし、不要なデバイスドライバは全部削除しておく。実機であればボード類は全部抜いて、BIOSオンボードバイスを端からDisableにする。ただし、存在するデバイスは正しく認識させておく。msconfigとかでいじった項目は戻す。直前のCHKDSKは超推奨。という感じかねぇ。