俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

灰鰤とWindows Phone 7についてグダグダと

http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/

灰鰤を使いはじめて1ヶ月と3週間。フルキーレスなのが心配だったけど、10キーの出来が良いので思ったほど気にならず快適に使用中。ハードは良くできてるね〜。そして、俺に必要なのは「PCライクに使い倒せるPDA」なんだということが良く判りましたよ。少々もっさりでも、UIが格好悪くても、環境構築に手間がかかっても、Windows Mobileは何だか具合が良いのです。結局「PCを弄ってるのが好き」な人間なのかも(苦笑)

去年はiPhoneばかり使ってたけど(WILLCOM回線経由で(^^;)、今年に入ってAd[es]に回帰しはじめて、灰鰤導入後は完全に戻ってきてしまった感じ。しかし、iPhoneみたいなモノを「これからのスマートフォン」、Windows Mobile端末みたいなモノを「これまでのスマートフォンPDAの末裔」と考えると、後者は絶滅危惧種なんだよなー。Windows Phone 7は完全に「これからのスマートフォン」を志向しているし、電話と融合して生き長らえてきたPDAは、今度こそ「ジリ貧」かもしれない。

http://techwave.jp/archives/51396353.html
Windows Phone 7のUIの動画

http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=10/03/21/0130215
Windows Phone 7でコピペ不可の件

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/23/news059.html
Windows Phone 7でネイティブコード不可のためFirefox開発中止の件

ところで、Windows Phone 7はイロイロな面でiPhoneのモノマネに終始しそうなのがアレですな。AppStoreの盛況ぶりを見ればその判断も当然とは思うけど、ビジネスモデルで大きく違うのは「MS自身はハードを売らない」という点くらい。そして「そりゃ劣化コピーだろ!」と叫びたくなる仕様はどうなの!?工夫が凝らされたUIの動画など見ているとなかなか面白そうだし、ライブパネル*1に何を表示しよう?と考えると楽しくもあるが、ネイティブコード不可、マルチタスク不可、コピペ不可、勝手アプリ不可では、既存のWindows Mobileユーザーや開発者は絶望するでしょ。

例えば、勝手アプリも単に不可にするのではなく、「無料なら可。有料は不可。無料アプリからストア内の有料アプリへの導引はOK。」みたいな条件なら、自由度と場所代収入が両立でき、有料に限るもののアプリの品質管理も可能、さらにアプリベンダの営業手法にも幅が出て、供給過多で営業しにくいAppStoreとの差別化になる。ネイティブコードも、ハードウェアの仕様の縛りがきつくなる分、実は今までより許可しやすいハズなのだ。力が入っているのは伝わってくるけど、力みすぎ?みたいな。

ま、個人的にはCE6ベースに進化したWindows Mobile(Phone Classic)が欲しいんだけどねぇ。スタイラスとハードウェアキーの組み合わせにおける快適性を地味に突き詰めるのも、ヲタITリテラシが高い客層向けのUIの方向性としてアリだと思うのですよ。例えば、使っていて気持ち良いのはiPhoneSafariだけど、閲覧性の高さは灰鰤のOpera Mobileが上でしょ。スタイラスなら豆粒みたいなボタンもクリックできるし、手袋をしていても使える。その様なUIなら、1画面に表示できる情報量も格段に多くなる。

既にスマートフォンの定義が「iPhoneのようなモノ」になりつつあるが、それらと違うものとしてPDA的なカテゴリを構成するデバイスが今後も登場してくると期待したい。ん〜、もしかすると、Androidがそのポジションなのかな?

*1:Windows Phone 7のUIを構成する矩形。矩形内は各アプリが自由に描画できるらしい。