俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

オリンパスの防水コンデジを買ったよ

下北半島に行く直前に慌てて購入。水中撮影さえできればトイデジカメでいいと思ってたんだけど、防水仕様で現行機種を探すと秋葉の店頭売りで1万円位はするのだった。それなら少し上乗せしてちゃんとしたコンデジを買おう!という気分になり、閉店間際の某カメラ店に急ぎ足で向かう。

防水で在庫があってお手ごろ価格だったのは以下の3機種。

[rakuten:fujicamera:10004811:detail]

GEのは防水5m、富士のは5倍ズームに惹かれて迷ったのだが、焦点距離がそれぞれ38mm〜と35mm〜なのがちょっと物足りない気がした。そして何より「手振れ補正」がない!う〜ん、どうしても手振れ補正の安心感は欲しいんだよなぁ。子供も使うし。

オリンパスは3m防水、3倍ズームで基本性能に特徴がなく、E-PL1に続いてオリンパス機を選ぶのはツマラナイとも思ったのだが、28mm〜の焦点距離と手振れ補正が決め手となりしぶしぶオリンパスに決定。手振れ補正が付いていたら富士にしたんだけどねぇ。オリンパスは入門クラスを選ぶ人の感覚をよく知ってる!?(^^;

使ってみた感想だが、全体的に値段相応。可も不可もなく...といった感じ。E-PL1にメニュー構成が似ており個人的には迷いがなくラクだった(何度もPenと勘違いしてμに存在しない設定項目を探し回ったのは内緒だ(^^;)。ただ、防水仕様のゴムボタンの操作性はストレスになるレベルで悪く、友達の家のファミコンが四角いゴムボタンだった時の衝撃に近い(ぉ

それにしても、防水防塵の安心感はカメラの使い方そのものを変えるね。海でも川でも山でも雨でも雪でも首にぶら下げておけるし、手が濡れていても汚れていてもガンガン撮れちゃう。そして多少ガサツに扱っても平気。持って帰ったら中性洗剤でバシャバシャ洗えばOK。これはイイ。常にサブ機として1台あるといいと思った。

そうそう、パノラマ撮影機能はE-PL1よりだいぶマシ。E-PL1は自分で直前のフレームを記憶して位置合わせする必要があって正直使い物にならないのだが、μタフは直前フレームの画面端の映像を表示してガイドしてくれる。で、実戦で試したのが上の記事の2枚だが、とにかくズレやすくて10回ほどチャレンジしてやっとこのレベルだ。

ほとんどの場合このようにズレてしまう。オレの平行移動がヘタクソなのかもしれないけどねぇ(^^;。ガイド線を表示して水平を極力保ち、位置もピッタリ合わせてるつもりなんですよ、これでも。できるだけ望遠にし、近くのものが写りこまないようにするのがうまく撮るコツのようだ。

いずれにしてもソニーNEX-5の「シャッター押しっぱなしで振り向けば連射してパノラマ映像が完成」の快適度にはほど遠く、せっかく楽しい機能なのに多用する気にはなれないのは残念なところ。あー悔しい(^^;。ソフトウェアでなんとかなる所だと思うし、オリンパスにも是非頑張って欲しいですな。