俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

佐渡産の「ワラサ」をさばいて食べたよ

新潟で天然のワラサを仕入れてきたので仕事の合間に下ごしらえ。

成長して大きくなる前のブリを、関東ではワラサと呼ぶのだが(関西だと「ハマチ」)、養殖モノを「ハマチ」、天然モノを「ブリ」と呼び分ける場合もあるらしくややこしい。いずれにしても、安くて美味しくて栄養満点。養殖も盛んなので非常に身近な魚であります。ま、食えれば何でもいいって(ぉ

以下、少々血生臭い写真があるので苦手な方はご注意。


頭を落とすときに「切れ味変だなー。包丁ダメになってきたかな?」と思ったら、

なんと丸呑みしたアジが喉に鎮座。ぎえええええー。魚を自分でさばくようになって5年位になるが、これは初めての経験。

さらに胃袋からもう1匹。ぎょえええー。お食事中に捕まってしまったのね。食物連鎖ヒエラルキーを感じずには居られませんな。

最近の養殖では餌としてペレットを与えるらしいので、天然モノならではかも。アジも目の色や手触り的には新鮮そうだけど食べる勇気はちょっと。。(苦笑)

半分と頭は鍋用に下ごしらえ。

残りはお刺身だけど、時間経っちゃったので焼いて食うかも(^^;

鍋は同じく「佐渡の甘エビの頭(嫁が身を食った残り、ともいう)」の出汁で美味しく頂きました。