俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

MacBook Airに「Windows 8」をインストールしてみた #win8jp #windows8

追記:クリーンインストールの結果はこちらSONARが調子悪いは濡れ衣でしたm(_ _)m

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/meet?ocid=GA8_O_WOL_Hero_Home_Intro8_Null

とりあえず、物は試しでダウンロード版でWindows 7からアップグレードインストール。後述の不具合解消を試みるためこの後クリーンインストールするので、短時間の使用となったが感想をば。

起動と終了

速い。MacOSXに全く引けを取らない。ゴテゴテの環境をアップグレードしてもこの速度が確保できるのは凄いと思う。動作もサクサク。メモリ使用量もWindows 7比で増えた様子はない。むしろ減ってる?

今までのアプリ動く?

アップグレード時に「互換性ないよ」と言われたアプリ以外、7で動くアプリは大抵動きそう。「SONAR Home Studio 6」が調子が唯一悪かったが(オーディオデバイスの設定の問題かも)、「DigiOn Sound Lite」とか「Fireworks 4」とか、10年選手のクソ古いソフトも動いた。「QTTabBar」みたいなちょっとヤバそうなExplorerの拡張も問題なし。

まぁ、内部バージョンはリビジョンアップの6.2ですからなぁ。アプリ互換性の面では問題は少な目と思ってよさそう。

スタート画面どうよ?

Windows Phoneを使っているので、それのタブレット版だというのは理解できる。モダンUIのフルスクリーンアプリはタッチパネルのタブレットで使えば快適そうだ。メールアプリなどは広い画面が向く。しかし、マウスで使うのは少々しんどい場面も。タブレットで使ってみたいなぁ。

「デスクトップ」との行き来はメンドウだ!ショートカットキーを積極的に活用する方向が良いように思った。例えばWinでスタート画面とアプリの往復、Win+Cで右隅メニュー、Win+Wで検索画面、Alt+TABでモダンUIアプリ・デスクトップ・デスクトップアプリの横断的な切り替え。

マウス操作も頑張ったと感じるが、画面隅とかホイール横スクロールとか、素人が見ても「人間工学的におかしんじゃね?」と思わせる設計が多い。ここまでして統合する必要があったのか。モダンUIアプリが充実すれば併用できるメリットもあろうが。消極的にはランチャなど駆使し「デスクトップ」に引き篭もる(モダンUIに極力遷移しない)選択肢も。

ダウンロード版の再ダウンロード

インストール手順の途中、ダウンロード完了後に「isoに落とす」「USBメモリに落とす」「そのままインストール」の選択肢が出る。光学ドライブを接続する労を惜しんでUSBメモリを選択したのだが(勿論ブータブルになる)、やはりisoイメージが最も安心なのは言うまでもない。

再ダウンロードも可能。アップグレードした環境ではスタート画面には「Windows 8のダウンロード」という項目が設定される。また、ライセンスキーを通知するメール内「アカウントにオンラインでアクセスする」リンクを辿ると、注文番号など入力後に再ダウンロードを行うexeファイルがダウンロードできる。

恐らく環境固有の問題

残念だがデバイス周りで幾つかトラブル。

・ディスプレイ輝度が調整できない(常に100%で眩しい)
トラックパッドがウンともスンとも言わない
・BootCamp関連のドライバのアンインストーラがことごとく動かない

VMware Fusion上で動かす分には回避できる問題なのだが(トラックパッドもディスプレイもMacOSX配下になるので当然デス)、直接Windowsを起動してパワーを稼ぎたい時もあるし、このまま使い続けるのもちょっと気持ち悪い。思い切ってクリーンインストールしますよ。