俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

いやいやWiMAX快調じゃないですか!

ちょっと心配していた飯能の新居でのWiMAXの速度だが、立川で使うより全然速かったりして。アンテナは常時2本で、コンスタントに8Mbps以上出てる。立川で使っていたBフレッツVDSLを使うマンションタイプ)の実効速度は7Mbps台後半だったので、下りに限ればそれより速いワケです。アッヒャー。

ただ、1階に置くと3Mbps位に落ちてしまうので、WiMAX端末は2階の窓際に置くことに。同じ2階でも東側の窓だと6Mbps、南向きに置いたら8Mbpsという感じで、向きによって結構速度が変わるのはやはり無線インフラだなって感じ。家の周りは結構空き地だらけなので、周囲の建物というより近い基地局が南にあるのかも。

仕事場は1階なので、2階から1階までPLCで引き回し、1階に設置した5GHz帯に対応するアクセスポイントに接続して使用している。WiMAXみたいな速度が出るとPLCがボトルネックになる可能性もあるが、建物が築浅なこともあって8Mbpsは余裕で流せるようだ。実環境では20Mbps程度しか出ない事が多いPLCだが、うまい具合にハマる用途があったものだ。

いずれにしても、据え置きWiMAXするヒトは「自宅内で一番速い場所」をじっくり探すのが良さそうだ。

ちなみにWILLCOMの電場状況は1階も2階も表庭も裏庭もバリバリ。調べたら自宅から300m位のところに基地局が4本、4つの角を守るかのように立ってました。おおおお、御柱キター(ぉ。これで4xパケット通信対応のエアエッジリピータ(今時は「ホームアンテナ」と言うらしい)はお役御免だ。返却すると保証金が戻ってくるけど...次に借りるときは1xになっちゃうし月額料金もかかるし、返したくないなぁ(^^;

NEC AtermWM3600R(AT)B  PA-WM3600R(AT)B

NEC AtermWM3600R(AT)B PA-WM3600R(AT)B

NECの最新WiMAX端末。ポートフォワード、UPnPVPNパススルーなど、家庭用ルータとして最低限の機能は持ち合わせWebサーバの公開程度は簡単にできる。スマフォが沢山あると「ちょっと足りないかも」と思わせる接続台数12台の上限は、Wi-Fiの処理能力の問題なんだそうだ。DHCPの割り当ては32アドレスまで可能なので、有線LANポート付きのクレードルと別途アクセスポイントを併用すると安心だろう。

日本電気 ホームWiMAXルータ AtermWM3450RN PA-WM3450RN(AT)

日本電気 ホームWiMAXルータ AtermWM3450RN PA-WM3450RN(AT)

同じくNECの据え置き型WiMAX端末。据え置き型ならではの特徴があればコッチにしたのだが、有線ポートが1個多い位で他にメリットがないので上記のWM3600Rにした次第。AC電源なのに接続上限が同じく12台ってのもねぇ。まぁ、WiMAXのサービス的に大人の事情があるのかもしれないケド。中身おんなじでバッテリ無し?と思ってしまう惜しい機種である。5GHz帯に対応するとか、VPNサーバ機能搭載とか、据え置き型らしい差別化をして欲しい所。

電力線モデムの親子セット。これより少しデカい旧機種を使用中。今回の引越しで家屋が木造になるのでPLCを使う必要はなくなるかと思ったが、一転して宅内ネットワークの基幹部で引き続き活躍することに。Wi-Fiでも数百Mbpsが当たり前の昨今速度的なメリットはほとんどなく価格も高止まりだが、有線ならではの安定性と端末レイアウトの自由度アップは魅力的。上手に使いたいアイテム。