引っ越して3ヶ月、庭にいろいろ植えた&収穫した&失敗したので中まとめ(^^;
じゃがいも
スーパーで買ったジャガイモに芽が出てたもの。引っ越してすぐ植えた。引越しがなければ普通に捨てていたはずなので、ジャガイモ的にはラッキーだったといえよう。まぁ、結局食われるんだが(ぉ。とりあえず埋めただけだが、順調に育った。土寄せの時に肥料入りのお高い培養土を使ったからも?4個のイモが3ヶ月で10倍の40個に増えたのは結構びっくり。10倍の規模で作付けすれば自給できると思った。マジで(^^;
使用した農薬:なし
小松菜
初心者向け、ということでホームセンターで種を買って撒いたんだけど、、
オイコラ!!むずかしいぞ!!!
1期作→激しく白さび病。なんとか食った。育ちが悪く肥料不足っぽい。
2期作→相変わらず白さび病だが肥料をくれたので少しマシになった。食えるレベル。
3期作→本葉が出るか出ないかの段階で青虫被害で全滅。
小松菜は年中作れるらしいので現在休止中。ちゃんと土を作ってネットを張ってリベンジしよう。虫被害がない時期なら無農薬でいけるんじゃないかな。
使用した農薬:なし
キャベツ
近所のマミーマートで苗を購入。ゲロ安で萎れてたけど水を与えたらすぐ元気になった。キャベツは害虫の宝庫。青虫、ヨトウムシ、ナメクジ等々。暇を見て捕殺するんだけど、追いつかずすぐにボロボロになる。ネットをかけたら青虫は激減したけど、ヨトウムシは夜地面から出てくるし、雨上がりのナメクジもいかんともしがたい。なんとかギリギリ食えるものが出来たけど難物だと思った。しかしながら結球していく様がすごく楽しいので、秋もチャレンジしたい。「無農薬は幻想」という結論に達しており、普通にオルトランを使う予定。
使用した農薬:なし
カボチャ
近所の農産物直売所で苗を購入。放っておけば実る、と言われたけど、全然実りませんがな(涙)。二株植えて、収穫できそうなのはこの1個のみ。完全に失敗。狭いところに植えたのが最大の敗因。「カボチャは1株6畳間くらい広がるよ」だそうで...ウチの畑ではちょっと無理かも。度重なるうどんこ病大発生も追い討ち。余りに酷いので複数の農薬をためらう事無く使用したが現時点でも完全に抑えきれずボロボロの状態。1個収穫したら諦めて抜く予定。宙吊りで育てる方法もあるらしい。来年どうするか考え中。
使用した農薬:ベンレート、ダコニール、トリフミン
キュウリ
原市場のコメリで苗を購入。ウリキンウワバの攻撃、うどんこ病大発生、ベト病大発生を乗り越えて、現在週4〜5本のペースで収穫できており、順調に採りたてウマーが継続中。ベト病が一番酷くボロボロになった株が、何故かいちばん採れてるってのが不思議だ。種の危機を感じて頑張ってるんだろうか(笑)。うどんこ病対策にマルチをしてみた。
使用した農薬:ダコニール、ビスダイセン
トマト
観光案内所で苗を購入。順調に育ってるように見えたんだけど、カルシウム欠乏で実が腐ってしまう障害が発生。ダメになった実は破棄。悲しい。土の過乾燥も発症のきっかけらしいのでマルチで対策。カルシウム補充のため貝石灰をくれて様子見。いまのところ症状出てない気がする。キュウリやカボチャのための農薬が毎回余るので、予防的措置と称してトマトにも散布してたりして。無農薬ナニソレ。おかげで病気はいまのところゼロ。農薬スゲー。
使用した農薬:ベンレート、ダコニール、ビスダイセン
とうもろこし
ダイソーで種を購入。台風で全部なぎ倒されて、すす紋病も沢山出て「もうだめだー」と思ったけどここまで青々と回復。育ちのいいヤツには穂も出てきた。植物の生命力には驚きますな。肥料が足らないとすぐ色が薄くなり枯れ始める大喰らいなので、肥料不足には気をつけたい。すす紋病治療のためにトリフミン、害虫の予防策としてスミチオンを使用。もろこし大好き。是非収穫したい!(笑)
使用した農薬:トリフミン、スミチオン
いちご
とちおとめの種を撒いたら芽が出た。へー、出るものなんだー、という感じ(笑)。1回目の間引き終了後の写真。遺伝的に別の種になるので「とちおとぬ」とでも名づけよう。有名品種の株は県外に持ち出してはいけないとか、いろいろ制約があるらしい。なので、ホームセンターでは買えないんだそうだ。自分で種を撒けば、有名品種モドキを自作できるわけです。撒いて2ヶ月でようやくこの大きさ。まだまだ先は長そうだが、実るところまで行きますか。
使用した農薬:なし
スイカ
農産物直売所で苗を購入。カボチャの失敗に懲りずにまたしてもツルモノを植えてしまった。ツルを狭い畑内ではなく、広い庭のほうへ伸ばす作戦。空中で育つなら、土のない場所でも問題ないハズでしょ。成功したら来年のカボチャも同じ手法でいってみたい。アブラムシが大量発生したので早速農薬のお世話になった(苦笑)。植えた時期がギリギリ遅かったので、実が成るかどうか。
使用した農薬:スミチオン