Delphi for PHPその後
いろいろ問題が出てきて難儀したけど、ようやく最新のPHPを入れたLinuxの環境で動かせるところまできましたよ。
http://orz.qzlab.com/yamagw/index.php?Delphi%20for%20PHP%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
ヤレヤレ、これで安心して使えるよ(笑
http://dn.codegear.com/jp/article/36410
Update1も公開されて、リリースによれば上記Wikiで書いた問題もいくつか直っている模様。xml.phpの64KB問題も密かに直ってるといいなぁ。これが一番痛かったからな。しかし、せっかくの良い企画なんだからもう少し頑張って作りこんで欲しいものである。オレは既にこれがないと死んでしまう体になったので、ガンガン使いますよ。Update2マダー?(ぉい
で、早速Update1を試したいのだが、まだ製品版が届いてないのよね。そして2週間の試用期間も終了してしまったのだった。昨日の時点でオンラインストアのステータスが未発送のまま更新されていなかったので、「さすがに遅いだろ」と思い電話で問い合わせたら、今日発送の予定になってるとか。黄金週間挟んだから仕方ないけどなー。海外発送だろうから、届くのは来週かな。待ち遠しい。
ちなみに、3日でライセンスが届くダウンロード販売の値段が優待販売と同じだという事実にはさっき気づいたのであった。
http://store.borland.co.jp/upgrade/Delphi_upgrade_0956.html
なんだよー、こっちのほうが早くてええやん*1...orz
*1:ま〜、個人的にはプロプラエタリなソフトはパッケージの箱を棚に並べてナンボっていう感覚がまだあるけどね(^^;