作曲
※「Sysx」じゃなくて「SysEx」だろ?というお叱りを頂きましたが、SONAR(Cakewalk)式の略語は前者なのであります。根っからのCakewalkerなので悪しからず;-)歌うキーボード ポケット・ミク (学研ムック 大人の科学マガジンシリーズ)作者: 大人の科学マガジ…
新型スカイラインのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報)出版社/メーカー: 三栄書房発売日: 2014/03/04メディア: ムックこの商品を含むブログ (1件) を見る↑インフィニティバッヂの新型スカイライン。先日早速すれ違ったけど、発売前の1カ月間で5…
ONKYO WAVIO スピーカー 77monitorアンプ内蔵 15W+15W ハイレゾ音源対応 ブラック GX-77M(B) 【国内正規品】出版社/メーカー: オンキヨー発売日: 2003/12/13メディア: エレクトロニクス購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (23件) を見る低音域専…
SONY フルオープン型ヘッドホン MDR-F1出版社/メーカー: ソニー発売日: 1997/09/10メディア: エレクトロニクス購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (6件) を見る近所の某カメラ店にて。通販より値段的にアレなのは当然判ってたんだけど、展示され…
その1)ヘッドフォンリビングで仕事する時間が長くなったのと、早起きする日が多くなって「たまには曲打ち込みたいなー」と思うようになった*1ので、長時間使っても疲れないヘッドフォンを物色中。SONY フルオープン型ヘッドホン MDR-F1出版社/メーカー: ソ…
KORG USB MIDIコントローラnanoKEY BLACK ナノキー 25鍵 ブラック SLIM-LINE出版社/メーカー: KORG発売日: 2008/12/12メディア: エレクトロニクス クリック: 48回この商品を含むブログ (15件) を見る秋葉のラオックスMUSICVOXで山積みになっていたのでついつ…
http://www.cakewalk.jp/Products/SonarHS6/今までSONAR2ベースのCakewalk HOME STUDIO 2002を使っていたので、今更すぎる言及もあるかもしれんけど感想を(^^;ピアノロール等の各種ビューをタブで表示できる。高解像度ディスプレイで使用するときに良いと思…
SONAR HOME STUDIO 6 CW-SH6出版社/メーカー: ローランド発売日: 2007/06/28メディア: CD-ROM クリック: 11回この商品を含むブログ (10件) を見る久しぶりに作曲ネタ(^^;。プロフェッショナル向けDAWソフト「SONAR」の廉価版「SONAR HOME STUDIO」を買った。…
[追記]あ、まだ1ヶ月切ってなかった。7/24発売、です。今日は6/20だ。スマソ。 あ、予約してたんだっけ(^^;。そろそろDS買わなきゃ〜。http://www.ds10blog.jp/?p=59DS-10ブログに「はじめてのシンセサイザー」動画が登場。http://www.amazon.co.jp/gp/feat…
KORG DS-10出版社/メーカー: AQインタラクティブ発売日: 2008/07/24メディア: Video Game購入: 55人 クリック: 1,116回この商品を含むブログ (303件) を見るAmazonで予約が始まってたので、とりあえず予約した。Amazon限定らしいけど、ジャスコのゲーム売り…
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0803/12/news091.htmlまずは新着のコレ。Nintendo DS上にアナログシンセのMS-10のコンセプトを再現したという「DS-10」。ワイヤレス通信による複数台での同時プレイはDS-10仲間が何人かいたら面白そう。アナログ…
Rolandのスピーカー「MA-5P」がお亡くなり。さすがに古いし仕方ないとは思うが、この間ヘッドフォンがお亡くなりになったばかり。壊れるときは次々とって感じね...orz。いずれにしても、音関係は手入れが必要だ。音関係の手入れとなればまずはONKYOのサウン…
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/pc/atc-ha4usb.htmlUSB直結型のD/Aコンバータ&アンプ内蔵のヘッドフォン。USB直結型は、USB端子さえ付いていればPC側の音源に左右されずいつも同じ音が出るので非常に便利。コイツは長時間の装着では少々疲れ…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061010/dal253.htm http://www.behringer.com/IAXE393/index.cfm?lang=JPN演奏した音がUSB経由でPCに送信されるらしい。さらに付属ソフトを使えばPC側でエフェクトをかけてギターに戻すことも可能。はー、これはか…
# 音関連なので[作曲]カテゴリで(^^;W-ZERO3を買って以来、ポータブルオーディオはW-ZERO3にとって代わられた。録り貯めたTV番組を電車内でチマチマ消費する事も多くなった。だが、W-ZERO3のヘッドフォン出力は残念ながら音質が良いとは言えない。音量も不足…
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microX/ http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060522/dal236.htm久々に作曲ネタを。あ〜、たまにはまったりと作曲に没頭したいもんである。仕事も忙しいし、車も手をかけ始めると想像以上に時間がかかるし…
http://www.cakewalk.jp/Products/SonarHS4/たまーに使うのでそろそろバージョンアップするかー、と思ったら今使ってるバージョンが対象外かもしれない事が発覚。がび〜ん。そういえばバージョンアップのダイレクトメールもまだ来てないカモ。しくしく、ロー…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050121/roland2.htmチェックチェック。物欲ばかりで曲作ってないけどやっぱチェック。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041122/dal169.htm既にCakewalkの6とか7の辺りから、技術も知識も全く追いつけてないわけだが(苦笑)。作曲は引退後の楽しみって事にするか(なんの引退後だ?)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040921/onkyo.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040825/egosys.htmあ、これちょっと欲しい。外部2入力くらいあるとウレシイんだけどな。
まとまらなかった(苦笑。翌日もかなり悩んだ揚げ句、だんだん悩むのが面倒になってきたので値段とデザインとメーカーで決める事にした。このメーカーでこのサイズでこの値段ならまず悪いってことはないだろうという単純な思考によってONKYOのGX-R3Xの黒に決…
長年愛用していたコンポが壊れてしまったのでまともな音が出る環境がなくなってしまった。前に買ったアイワのスピーカーはギンギンシャカシャカドコドコな感じでゲームや映画にはかなり良いのだが音楽鑑賞とか曲作りにはちょっと向かない。もちろんDVD観賞用…
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/14/006.htmlあー、コレ欲しいなぁ。俺にはオーバースペックな気がしなくもないけど(苦笑
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/22/news056.html鍵盤楽器のグループレッスンのシステムのようだ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040312/maudio.htmコンポはアンプ+スピーカーとしてしか使ってないし、次はちょっとよさげなスピーカーでも買うかと思っている。個人的にはデジタル入力が欲しいけど、コンポの変わりに買うと思えばこんくらいの…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040223/dal134.htm\55,000かー。ハードウェア音源を新規に買うと思えばありか。ハードウェア音源の良いところは、速さだけでなく物理的なボタンやツマミの操作性もあるんだけどね。思えばCakewalkもバージョンアッ…