俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

Web開発もRADでラクラク!?「Delphi for PHP」

http://www.borland.com/jp/company/news/press_releases/2007/2007_0221_delphi_for_php.html
http://dn.codegear.com/article/34079
http://www.codegear.com/Products/Delphi/DelphiforPHP/DelphiforPHPFAQ/tabid/242/Default.aspx

ほぅ!これは欲しいかもしれない!DelphiC++BuilderのごとくWebサイトを開発できるっぽい。これがあればただでさえチャラいPHPがますますチャラくなるぜ〜。

・動作環境はWindows
・ターゲットはPHPの動く環境。
IDEDelphiで書かれていてBDSとは別物だがソックリに作り込んである。
・今後もBDSには含まれない単独製品として提供される。
・現時点では英語版のみでローカライズの日程は未定。
・通常版は299米ドル。期間限定で249米ドル。
・日本でも英語版を30,000円で発売。
・WebページをRADスタイルでデザインできる。
Smarty, XAjax等を内包する「VCL for PHP」を採用。
VCL for PHPオープンソース

英語版が日本で正式販売されるのでローカライズは当面期待できそうもないが、PHPの開発環境では老舗のZend Studioよりお手ごろだし、やはりDelphi譲りのRADだというのが購買意欲を高めますな。最初は『何でPHPの開発環境なのに名前が「Delphi」なんだよ!』とか思ったけど、現時点で高いネームバリューを保っている唯一のブランドだし、見た瞬間に興味を引かれるからマーケティング的にはありかもねぇ。確かに「PHP Builder」じゃあまりウケなそうだ...。

本音を言えばkylix*1と同じ末路を辿らないか少し心配だが、VCL for PHPオープンソースだから万が一の場合も自分でなんとかできる(かもしれない(ぉ)。まぁ、オープンソースプロダクトがベースだからオープンなのであって、見捨てるときに備えているわけじゃないだろうが(笑)。オープンソースとプロプラエタリな開発環境の共存体系として、EclipseベースになってしまったJBuilderの最新版よりも良い落とし所かなって気はする。

追記:

http://dn.codegear.com/jp/article/34083

FAQの日本語版があったので追加〜。日本では期間限定安売りはないのかな〜?

Delphi for PHP」は元々qadramという会社の「qstudio」という製品だったらしい。IDEがBDSと別ラインになっている理由はこれね。CodeGearが発売するIDEVisual Studioで書かれてたらシャレにならんけど、qstudioがたまたまDelphiで書かれていたのが提携の決め手か?(笑

*1:これも名称が「Delphi for Linux」とか「C++Builder for Linux」だったら印象が違ったんじゃないか?