俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

洗濯機を買い換える

8年位使った日立の洗濯機、いよいよ悲鳴を上げだしたというので買い換えることにした。

早速、某ヤマダ電機で物色する。最新鋭のドラム式は良さそうだが高くて手が出ない。お手ごろな価格帯では乾燥機能が送風式の製品が多いが「送風式だったら扇風機を回して部屋干しした方が早い(by 嫁)」。確かに半端な機能を付ける位なら、その分コストを下げろという感じはする。というわけで、ヒーター式の乾燥機能が付いている製品群から選ぶことにした。

洗濯機とはいえスペックを見るべき所はあって、同じ機能・容量であれば「使用する水の量」「消費電力」「所要時間」辺りを比較検討することになる。

乾燥の所要時間は、日立が他社の半分程度と飛び抜けて良いのが目に付いた。日立丈夫だしもう決まりじゃん?と思ったが、消費電力が大きくエアコン並みなのだった。逆にシャープ、サンヨーは消費電力が半分位で、所要時間が倍。東芝はちょうどその中間という具合。結局、乾燥に必要な熱量に大差はないということだろう。乾燥を含めなければ、時間も電力も大差ない。

使用する水の量は、節水を売りにしているシャープがトップ。逆に日立は東芝やサンヨーの倍ほど消費するという大きな差があった(差があるのは乾燥まで含めた場合で、どうも乾燥時に水で冷却するらしい>日立)。もっともこの辺の数値は車のカタログ燃費みたいなもので、使い方や測定方法によってマチマチだとは思うのだが、シャープの「穴なし槽」は理屈的にも節水効果に納得がいくと思った。

個人的には日立の速さに惹かれたが「時間がかかっても午前中から廻して放っておけば良いからさほど重要ではない(by 嫁)」の一言で撃沈。専業主婦らしい意見である。一人暮らしなら違う評価になるだろうなぁ。その後は特価になっていた東芝とシャープに絞られ、最終的には「穴なし槽の説得力」と「W-ZERO3に通じるデザイン(なんだそりゃ)」でシャープ「ES-TG70F-A」に決定した。

http://www.sharp.co.jp/products/living/washer/prod02/estg70fa/index.html

通常価格8万強の製品が、配送料込みで5万6千円ナリ。ただし、ポイント付加なし&在庫がなくて一週間待ち。あと一週間なんとかがんばってくれい>日立

しかし、ヒーター式の乾燥機能をもってしても、乾燥まで含めた所要時間は4〜5時間というレベルになるのがビビった。送風式なんてますます使えないのでは...。2回以上廻す必要がある家庭では常用は無理だよな。実質、雨天時の緊急回避用になるのだろう。ま、晴れてるのに乾燥機を使うなんてエネルギーの無駄だけどな。