震災後の混乱により(大嘘)日記にしていなかった旅を思い出すシリーズ。今回は2月に訪れた北陸の旅。どうして金沢にしたのか覚えてないのだが、「兼六園にでもいっとけ」みたいな感じだった気がする。
行きの経路は圏央〜関越〜上信越〜北陸。宿に車を置いて早速バスで移動開始。地下鉄や路面電車がないかわりに、バス網が恐ろしく発達した街なのである>金沢。
↑まずは兼六園。ええねぇ。
↑帰りもバスはつまらないので金沢駅へ。北陸本線で西金沢駅に向かう。
↑西金沢駅で北鉄石川線に乗り換えれば宿に程近い野町駅に行かれるハズ。
↑西金沢駅に到着。在来線に平行して北陸新幹線の高架橋が完成しつつある。
↑そして石川線の次の電車はたった2時間後。予定通りデス(ぉい
↑適当な場所でバスを降り、裏通りを歩くと九谷焼の工房を発見。
↑工房見学の後、九谷焼の絵付けを体験してみる。
↑こちらが私の作品ですた(もういいから)
。。。あれー?兼六園と九谷焼は2日目だったような気がしてきた。1日目は何か美味いものを食って終わったような。でも写真がないのよね。まぁいいか。続く!