全面高架化に向けて大工事が続いている新潟駅ですが、新潟市が「新潟駅及び駅前広場における将来の歩行者動線」という参考資料を公開していました。
こんな感じ。動線だけでなく新しい駅の姿がなんとなく読み取れる図になっています。
緑色のエリアが「鉄道設備及び店舗等」となっていて、「鉄道設備」は落とし物預り所や待合室だと推測されるので、「店舗等」の床面積はなかなか期待できる規模のようです。
そのほか気になる部分として、南口のペデストリアンデッキの西側部分も計画自体はあるようです。「都決済未整備」ってどんな意味でしょう?整備するのかしないのか。屋内通路は狭いのでデッキが整備されると良いです。
ちなみに現在のCoCoLo新潟のフロアマップはこんな感じ。
東口改札の傍の看板を撮影してきました。通路などは変化しまくりなので最新状態に追いついてませんが、店舗レイアウトはこの通り。万代口側のデカいグレーが「CoCoLo万代」だったところです。もう少し妄想を膨らませるために、このフロアマップと先ほどの動線図を重ねてみました。
なんと!「東」のプロントやマツキヨがあるメインストリートがなくなっています。東はガラガラポンなのかもしれません。取り壊される「万代」と比べたら新しいとはいえ歴史のある区画です。刷新となると「本当に面影なくなるなぁ!」という感じでしょうか。
「本館」と「東」は通路部分も含めて一体的になるのかもしれません。「南館」や「西館」はそのままになりそうです。最も新しい「西+」は北側に拡張される感じでしょうか。それに加えて1階(「西+」と「改札内」と「東」を足し合わせた面積!)が追加される訳ですから、格段に広くなるのは間違いありません。
このように期待できそうな新駅舎のオープンはまだちょっと先になりますが、「けんこう市場」が万代口側のいきなりステーキ跡で、「お富さん」もCoCoLo中央で、それぞれ近日中に復活するとのこと。
CoCoLo万代が閉店してから続いていた「デカいくせに買い物に困るビミョーな駅」状態が思ったより早く解消されそうなのはなによりです。しかしながら、けんこう市場はCoCoLo万代時代より小規模になりそう。新しい駅構内でドドーンと!でっかく!復活してくれるのを期待したいところです。