俺#

新潟市でIT業を営むおっさんのブログ。

自転車のタイヤ交換が完了できなかった話 #tern #crest #自転車

愛車Crestちゃんのタイヤ交換を試みるも、ホイールに新しいタイヤを入れることが出来ず敗北。これさ、自分で出来ないと出かけた先でパンクしたらゲームオーバーなんだよ。パンク修理キットを載せて走ってるのに、実はパンクしたら一発アウトだったという話なの。

道端で焦燥するオッサンの姿が目に浮かぶぜ!だっせー!!

Bingって情報収集するも解決できず、半日潰して手の皮も剥けたのでギブアップ。市内でミニベロを多く扱っている「あかざわ輪店」様に電話にてヘルプ要請。店頭で作業しながらの丁寧なレクチャー頂きました。些末な作業を快く引き受けて頂き感謝。

ご主人「空気抜いて1回試してみれば?」
俺「いやー、今日は勘弁してください(^^;」

ビアンキの店頭在庫を横目に見つつ、格好よく仕上がったホイール+タイヤを持って帰宅。ローテーションのタイミングまでにパンクしたら、路上でぶっつけ本番だなぁ。やっぱり試してみるべきだったか?(苦笑)

個人が発信してる情報は半分は間違っているということで、自分も基本から間違っていた部分があって(それでも嫁さんの700cは普通に交換できちゃってたんだけど)勉強になった。次は自転車買いに行きます!

f:id:yamagw:20180919121507j:plain
↑ご機嫌で作業開始。この頃は若かった(ぉい)新タイヤはIRCの20x1-1/8。

f:id:yamagw:20180919121515j:plain
↑元のタイヤとチューブ。20x1-3/8だけどチューブは流用しちゃう。

f:id:yamagw:20180919121525j:plain
↑「ショボい」と噂の標準のリムテープ

f:id:yamagw:20180919121532j:plain
↑確かに素人目にもショボい。ペラペラだし硬い材質だし。

f:id:yamagw:20180919121549j:plain
パナレーサーリムテープに交換。まだご機嫌で作業中。

f:id:yamagw:20180919121558j:plain
↑ミニベロはキツいと聞いてはいたが「そういうレベルか?」とか思いながらここで挫折。

f:id:yamagw:20180919121608j:plain
↑あかざわ輪店のご主人に仕上げてもらったもの。くやしいのうくやしいのう

f:id:yamagw:20180919121615j:plain
↑ついでに実施した嫁バイクのチューブ交換は難なく完了。700c簡単でいいなぁ(苦笑)。

「南極観測船・砕氷艦しらせ」一般公開に行ってきた #しらせ #砕氷艦 #新潟東港

新潟開港150周年記念「南極観測船・砕氷艦しらせ」一般公開を実施します! 新潟市

新潟開港150周年を記念して、南極観測船砕氷艦「しらせ」が新潟東港に来港し、艦内の一般公開を行います。「しらせ」は、南極地域観測協力を行う日本唯一の砕氷艦で、平成21年に就役した2代目「しらせ」としては新潟初入港となります。

北海道で災害支援をしてきた後だそう。キャンセルせずに来てくれたのは素直に嬉しい。

f:id:yamagw:20180918171642j:plainf:id:yamagw:20180918171702j:plainf:id:yamagw:20180918171706j:plainf:id:yamagw:20180918171711j:plainf:id:yamagw:20180918171718j:plainf:id:yamagw:20180918171723j:plainf:id:yamagw:20180918171727j:plainf:id:yamagw:20180918171731j:plainf:id:yamagw:20180918171737j:plainf:id:yamagw:20180918171741j:plainf:id:yamagw:20180918171745j:plainf:id:yamagw:20180918171749j:plainf:id:yamagw:20180918171755j:plainf:id:yamagw:20180918171759j:plainf:id:yamagw:20180918171804j:plainf:id:yamagw:20180918171807j:plainf:id:yamagw:20180918171811j:plainf:id:yamagw:20180918171815j:plainf:id:yamagw:20180918171820j:plainf:id:yamagw:20180918171825j:plainf:id:yamagw:20180918171829j:plainf:id:yamagw:20180918171833j:plainf:id:yamagw:20180918171837j:plainf:id:yamagw:20180918171840j:plainf:id:yamagw:20180918171844j:plainf:id:yamagw:20180918171848j:plainf:id:yamagw:20180918171853j:plainf:id:yamagw:20180918171858j:plainf:id:yamagw:20180918171901j:plainf:id:yamagw:20180918171912j:plainf:id:yamagw:20180918171916j:plainf:id:yamagw:20180918171922j:plainf:id:yamagw:20180918171927j:plainf:id:yamagw:20180918171932j:plainf:id:yamagw:20180918171937j:plain

本日買ったものメモ #tern #crest #bryton #rider310

愛車Crestちゃんのタイヤを交換するので、その他自転車用品をまとめて購入。週末の連休も雨っぽいし、着荷間に合ったら屋根の下でメンテにいそしむことにしよう。

451タイヤ。20x1-3/8(37mm)から20x1-1/8(28mm)に変わる。なんか踏み出してしまう感があるなぁ。溝も段差も怖いよう(>_<)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

IRC タイヤ 20×1-1/8 HP79 ロードライト レッド
価格:3119円(税込、送料別) (2018/9/12時点)

楽天で購入

リムテープ。CRESTのリムテープはショボくて圧が上がるとパンクするという情報があったので念の為。なおチューブは流用できるらしい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナレーサーポリライト リムテープ WO20(451)×15mm/2本入り
価格:453円(税込、送料別) (2018/9/12時点)

楽天で購入

ボトル。新潟では信号が少ない経路が多くてペットボトルだと追い付かない事が多々あるので。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブリヂストン ボトル CB-SP1.A ブラック
価格:631円(税込、送料別) (2018/9/12時点)

楽天で購入

GPSサイコン。誰だ余計なモノをカートに追加したの(ぉい)。これでスマホのバッテリー切れに怯えなくてすむぜー。


700Cチューブ。これは嫁さんクロスバイクの修理用。パンク補修したけど空気漏れ収まらんので交換してみる。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シュワルベ(SCHWALBE) チューブ 15SV-EL 700×18/28C 仏式60mm
価格:1087円(税込、送料別) (2018/9/12時点)

楽天で購入

うる星やつらPOP UP STOREに行ってみた #うる星やつら #高橋留美子 #新潟伊勢丹

natalie.mu

生誕40周年だそーです。ファン...というほどではないけど好きな漫画&アニメ。折角なので行って参りました。

f:id:yamagw:20180814213047j:plain
f:id:yamagw:20180814213054j:plain
f:id:yamagw:20180814213057j:plain
f:id:yamagw:20180814213101j:plain
f:id:yamagw:20180814213104j:plain
f:id:yamagw:20180814213107j:plain
f:id:yamagw:20180814213111j:plain
f:id:yamagw:20180814213114j:plain
f:id:yamagw:20180814213117j:plain
f:id:yamagw:20180814213121j:plain
f:id:yamagw:20180814213125j:plain
f:id:yamagw:20180814213130j:plain
f:id:yamagw:20180814213134j:plain

ささやかながら本日の戦利品。

f:id:yamagw:20180814214148j:plain

なんか新潟ってオタク成分の多いイベント多くね?(笑)

キッチンの混合水栓(蛇口)を交換する話 #DIY

自宅は築20年の中古で、全面リフォーム済みとはいえ追加で手を入れたい箇所もまだまだある。とにかく持ち家なので自由にできるのが楽しいが、こういうのが楽しくない人は新築を買うのが良いだろう。自分でやれば部品代程度で済むが、手に負えない場合は相応のコストがかかる。

という訳で、キッチンの流しの混合水栓を交換してみた。前にも言ったけど、上水道DIY初心者向けといえる。

f:id:yamagw:20180723202847j:plain

↑元の水栓はシンプルなグレード。見た目は奇麗だが年季モノだろう。冷水の出が悪いのが不便なのである(元栓を交換してみたが変わらず、水栓の問題で確定)。


↑ホームセンターで上記の寒冷地用を購入。前宅にあったシャワー切り替えとホースの引き出し機能は欲しいよね!ということで。もっとお高いのだと、浄水器一体型みたいなのもある。

f:id:yamagw:20180723203021j:plain

↑流しの下には温水と冷水の元栓。よほど古い建物でなければ、この辺の構造は大抵こんな感じであろう。

f:id:yamagw:20180723204151j:plain

↑元栓を閉める。水栓を全開にする。ナットを回してホースを外す。ホースから水が出るのでタオル敷きましょう。

f:id:yamagw:20180723204730j:plain

↑縦長の銅色のナットを回して水栓本体を外す。周りのコルク板は水滴が垂れるのを防ぐため?水を吸いすぎて腐っているようだが...(>_<)

f:id:yamagw:20180723204949j:plain

↑外した水栓。パッキンの状態から、やはり相当な年季モノと判明。短期間だがお世話になった。ご苦労さん。

f:id:yamagw:20180723205126j:plain

↑水栓を取り外した後の流し台。うっへっへっへ。ぽっかり口を開いてやがるゼ(ぉい)

f:id:yamagw:20180723205230j:plain

↑真下からの図。腐ったコルク板は頑張って剥がしたけど、狭くて作業が困難を極め半分ほど残ってしまった。支障はあるまい。

f:id:yamagw:20180723205456j:plain

↑新品の水栓一式。機能が多いので部品も多い感じ。

f:id:yamagw:20180723205645j:plain

↑台座の金具を取り付ける。増し締めについて取説でもシールでもしつこく指示されている。指示通り締め付ける。

f:id:yamagw:20180723205810j:plain

↑水栓本体を差し込む。施工しやすい工夫が随所に施されていて感心することしきり。業者に好まれる事も重要なのかもね。

f:id:yamagw:20180723210026j:plain

↑水栓本体を台座にネジ止めして、、

f:id:yamagw:20180723210052j:plain

↑クルリとカバーを回転させるとLIXILのロゴ。スマートな構造である。次に外すときに「あれ~?ネジがないよぅ!」って騒ぎそうだが(笑)

f:id:yamagw:20180723210152j:plain

↑元栓との接続。ワンタッチ栓を取り付けたら後は差し込む。親切な説明書に従うだけ。簡単。

f:id:yamagw:20180723210159j:plain

↑上でお湯と水を混合して一旦下に戻して可動式ホースに送る仕組み。寒冷地用なので水抜き栓になっている。

f:id:yamagw:20180723210205j:plain

↑華奢な樹脂パーツが多くて少~し不安になったが、、これで必要十分なんだろうなぁ。

f:id:yamagw:20180723210209j:plain

↑ホースが引き出され過ぎないようストッパーを装着。

f:id:yamagw:20180723210213j:plain

↑元栓を開いて、お湯と水が期待通り出る事、水漏れない事を確認。最後に蛇口の先を分解して掃除して完了!便利になった。

NV350のドアミラー(サイドミラー)を修理する話 #nv350 #nissan

上記の通り、高速走行中のバードストライクによって左ドアミラーが粉砕。鏡面だけでなく角度を調整するアクチュエーターも逝ってしまったので、急ぎ乗れる状態にするためヤフオクで中古のパーツを購入。

f:id:yamagw:20180720142150j:plain

こちらが到着ホヤホヤのパーツ君。オーロラモーブ色のは見つからなかったので、ホワイトパール色で我慢。でも美品だった。素晴らしい。塗装部分のパネルを取り外すために鏡面を外してみたところ。

f:id:yamagw:20180720142327j:plain

まずは塗装部分のパネルを交換。パネルもツメが折れてる上に傷だらけなので、本当は全部交換したかったんだけど。マイナー色は難儀する。左右ともホワイトパール色にするカスタムはありかなぁ。右側も粉砕した時考えよう(ぉい)

f:id:yamagw:20180720142718j:plain

取り外し。ドア部分の小さなパネルを外すだけで、ミラーを固定しているナットにアクセス可能なんだけど、、、

f:id:yamagw:20180720142945j:plain

コネクタがドア内張の中にあるので内張も外す必要がある。マンドクサ。マンドクサ。暑いし~。

f:id:yamagw:20180720143018j:plain

位置的に内張を完全に外さなくても手が届いたので助かった。ただし猛暑のためブチルゴムがドロドロ。防音材入れる作業とかは夏場は向かないのね。自分が暑いってだけでなく。

f:id:yamagw:20180720143150j:plain

古いの取り外して、新しいの取り付け。ケーブルを固定するピンは取り外し時に割れてしまい(構造的に使い捨て設計?)、両面テープのフックで固定。テープの劣化が不安だけど、外れてもブラーンてなるだけだからいいや(^^;

f:id:yamagw:20180720144037j:plain

鏡面を取り付けて完成。角度調整もOK。これで(合法的に)走れるようになった。やれやれ。なお、実用上困らないけど電動開閉の速度が左右で違ってしまった。ロットによって速度が違うのかな?

f:id:yamagw:20180720144201j:plain

塗装部分のパネルもコンパウンドで磨いて、見た目はなんとか奇麗になった。ツメが折れてる部分は若干パコパコするけど、落下するようなことはないでしょう。

おまけ

f:id:yamagw:20180720144712j:plain

後からドアパネルにも被害が及んでいたことが判明。鏡面の破片が激しく当たったのか塗装が剥げまくってた。写真では判らないけど、深い傷はスチールまで到達してて放っておくと錆びちゃう。塗装薄くね?この車。

f:id:yamagw:20180720144741j:plain

仕方ないので深い傷についてタッチペンで応急処置。この応急処置が恒久的になる可能性も否定できず。ここだけ板金塗装してもな~って位、前も後ろも傷だらけだったりするので(苦笑)

では、死んでしまったであろう鳩に黙祷を。。。

PHPのintval()にfloatを渡したときの話【その後】 #php #clang

PHPとはいってもネイティブの浮動小数点数型をそのまま使ってるのは間違いないのでC言語で同じ事やってみた。C言語らしくバイト列のHEXダンプを追加した、以下のようなコードを実行致します。

#include <vcl.h>
#pragma hdrstop
#include <tchar.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

void test(double v)
{
	unsigned long long *p = (unsigned long long *)&v;

	printf("%f\r\n", v);
	printf("%llx\r\n", *p);
	printf("%d\r\n", (int)v);
}

int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
	puts("----");
	test(0.201 * 1000);

	puts("----");
	test(2.01 * 100);

	puts("----");
	test(20.1 * 10);

	puts("----");
	test(201);

	getchar();

	return 0;
}

以下のような結果になるわけです。

----
201.000000
4069200000000000
201
----
201.000000
40691fffffffffff
200
----
201.000000
4069200000000000
201
----
201.000000
4069200000000000
201

やはり「0.201 * 1000」と「2.01 * 100」の結果は、内部的には異なる値になってるようだ。怖いねぇ。怖いから俺寝る。。。では何の解決にもならんので追試してみた。ついでにfloatの場合も試してみることにする。

#include <vcl.h>
#pragma hdrstop
#include <tchar.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
	puts("----");

	double x = 0.201 * 1000;
	double y = 2.01 * 100;

	unsigned long long *xp = (unsigned long long *)&x;
	unsigned long long *yp = (unsigned long long *)&y;

	printf("x=%f\r\n", x);
	printf("x=%llx\r\n", *xp);

	printf("y=%f\r\n", y);
	printf("y=%llx\r\n", *yp);

	if(x == y)
	{
		puts("x == y");
	}
	else
	{
		puts("x != y");
	}

	puts("----");

	float x2 = 0.201 * 1000;
	float y2 = 2.01 * 100;

	unsigned long *xp2 = (unsigned long *)&x2;
	unsigned long *yp2 = (unsigned long *)&y2;

	printf("x2=%f\r\n", x2);
	printf("x2=%x\r\n", *xp2);

	printf("y2=%f\r\n", y2);
	printf("y2=%x\r\n", *yp2);

	if(x2 == y2)
	{
		puts("x2 == y2");
	}
	else
	{
		puts("x2 != y2");
	}

	getchar();

	return 0;
}
----
x=201.000000
x=4069200000000000
y=201.000000
y=40691fffffffffff
x != y
----
x2=201.000000
x2=43490000
y2=201.000000
y2=43490000
x2 == y2

やはり「0.201 * 1000 != 2.01 * 100」なのだった。10進でデバッグプリントしてる限り何が悪いのか気づけないのである。浮動小数点数怖い!!なおfloatの場合は人間的な動作となったが、もちろん数値によってはdoubleの201と同じことが起こると考えられる。

浮動小数点数演算で誤差が出るのは当たり前だが、演算結果が「見た感じ同じである」という点で、ちょっとしたワナだよなー思った次第。これが、良くあるパターンで200.999999とかになっててくれれば話は早いのだが。やっぱ寝るか(ぉい